スマートフォン専用ページを表示
木屑はストラディバリの夢を見るか?
日々の日記は「アダルト・ヴァイオリン」のブログに載せているが、情報を整理した内容をこちらにまとめていく。
リンク集
アダルト・ヴァイオリン
検索ボックス
<<
2010年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/19)
Cremona Violins: A Physicist's Quest for Secrets of Stradivari ようやく出版
(09/23)
クレモナのクラシックバイオリンとモダンバイオリンの木材密度の違い
(07/09)
魂柱の位置
(01/11)
ストラディヴァリのF字穴の設計
(08/24)
釣り糸で弓を♪
最近のコメント
釣り糸で弓を♪
by 光速掲示板 (03/06)
釣り糸で弓を♪
by イトケン (02/13)
クレモナのクラシックバイオリンとモダンバイオリンの木材密度の違い
by 幸運の出会いNAVI (02/07)
クレモナのクラシックバイオリンとモダンバイオリンの木材密度の違い
by 阪神ジュベナイルフィリーズ (12/05)
クレモナのクラシックバイオリンとモダンバイオリンの木材密度の違い
by モバゲー (11/08)
タグクラウド
グァルネリ
フルート
モールド
内型
製作
最近のトラックバック
カテゴリ
バイオリン製作資料
(14)
アイリッシュフルート
(3)
機材
(1)
過去ログ
2010年01月
(1)
2009年09月
(1)
2009年07月
(1)
2009年01月
(1)
2008年08月
(1)
2008年03月
(1)
2007年11月
(4)
2007年07月
(1)
2007年06月
(2)
2007年05月
(2)
2007年04月
(1)
2007年03月
(2)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
ストラディバリはホウ砂で防虫?
|
TOP
|
茜色の染料
>>
2007年11月26日
バイオリンニスの本
今年出た、バイオリンニスの本がアマゾンにある。
ニスだけで(196ページもの)一冊の本になるというのもすごい。
気になっている本に、もう一つ、ビオラとバイオリンの製作本↓もある。
資料収集も大切だが、作業を進めるのもやはり大切ダヨネ(笑)
【関連する記事】
Cremona Violins: A Physicist's Quest for..
クレモナのクラシックバイオリンとモダンバイオリンの木材密度の違い
魂柱の位置
ストラディヴァリのF字穴の設計
釣り糸で弓を♪
posted by い〜ぐる at 12:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
バイオリン製作資料
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック