2008年08月24日

釣り糸で弓を♪

弓の毛は馬の尻尾を用いるのだが、同じような太さの釣り糸で代用できないかと思っていたが、ヤマハの楽器解体全書の実験でも使えそうという結果も出ていたこともあり、実際に釣り糸に毛替えしてみる。

2号のソフトナイロンの釣り糸を用意。
75cmの長さで120本を切り出す。

IMGP0798.jpg

普通の毛替えと同様にフロッグに釣り糸をセット。

IMGP0801.jpg

毛替え台を自作(先端は自作、フロッグ側はボール盤の万力で代用)し、クランプで台に固定して、先端側のクサビをセット。

IMGP0802.jpg

最後に、松脂を塗って完成。

IMGP0803.jpg

音色は、少し明るめだが、馬の毛と遜色なく十分使えそうだ。
posted by い〜ぐる at 21:00| Comment(2) | TrackBack(0) | バイオリン製作資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。